我が家は、平日は毎日お弁当なので、朝、必ず卵焼きを作ります。
卵焼き用の溶き卵を作る際に愛用していたのが、iwakiのリップボール(250ml)だったのですが、
先日、手が滑って落としてしまい割ってしまいました(泣)
リップボールは注ぎ口があるので、卵液を流し込む時にときや、卵焼きの他にも料理の際に合わせ調味料を作って注ぎ入れる時にとっても便利でした。
なので、割ってしまってとっても困ってしまったので、早速新しいものを買いにお店へGo!
お目当のリップボールはすぐに見つかり、それだけを買うつもりだったのですが、
その隣に、とっても可愛いホーローのボウルがっ!しかも20%オフになっているではありませんか!
しかも大きさはリップボウルとほぼ同じ。これも使い勝手が良さそうだなぁと思いつつ、2つもいるか??と、しばし心の葛藤をしましたが、セールになっていることもあり、両方購入してしまいました(苦笑)
それがこちらです。
左がiwakiのリップボウル、右がホーローのボウル。このホーローボウルは速水もこみちさんがプロデュースしたものみたいです。メモリもついているので、合わせ調味料を作るのにとっても使いやすそうです。
ガラスやホーローなので匂いうつりも気にならないし、プラスチックのボウルより衛生的なので、
これからじゃんじゃん使っていきたいと思います。
でも、プラスチックと違って割れ物なので、取り扱いには細心の注意が必要です。
ガラス、ホーロー、プラスチック、それぞれメリットとデメリットがありますが、
TPOに合わせてそれぞれ上手に使っていこうと思います。

人気ブログランキングへ
最近のコメント