先日、知り合いの留学生が帰国することになり、スタンドミラーを格安で譲ってもらえることになりました。
譲ってもらったのは、無印良品のパイン材ミラー(36㎝×145㎝)。
ちょうど欲しいなーと思っていたのでラッキーでした。
さっそくカバーを作って取り付けました。
それがこちら。
採寸してダーッっとミシンで縫っただけです(笑)
カバーをとめているのは、セリアで購入したカーテンをまとめるフックです。
こんな感じでとめてます。
かぶせる型ちにしようかと思ったのですが、意外と面倒だったので簡単にできる方法にしてしまいました(笑)
でも、なかなか良くできて満足です。
生地がだいぶ余ったので15㎝四方の鍋敷きを5枚と25㎝四方の鍋敷き1枚を作りました。
25㎝は母が欲しいと言っていたので15㎝のもとセットでプレゼントしました。
このほかにランチョンマットを3枚作って生地を全部使い果たすつもりでしたが、
時間がなくなってしまったので、ランチョンマットは次のお休みにでも作ろうと思います。
手作りのいいところは、自分の好きな柄で好きなサイズのものが作れること。
売り物のように上手にはできませんが、今回も満足いくものができました☆

人気ブログランキングへ
最近のコメント